上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)

上へ
逃げる。
見渡せる場所へ

あちこちで空気が緩んで
花が咲き始めていますね
ぼんやりと
気もそぞろになり
3月分の代休届を書いて オフィスから抜け出し
ぶらぶらと風景を見て歩いたりしていました
久々の深呼吸
人生はこうでなくっちゃいけません



今お世話になっている会社は
ちょっと年上のめんこいお姉さまが社長さんなのですが、
少人数ながら部署がいろいろあります
先日 店舗運営のチームになじめなかった女性がひとり
我々のチームに「とりあえず」編入しました
ずっといるかもわからないし 他所へ行くかもしれない~ と社長
彼女はトラブルメーカーの値札を背中に貼られてやってきました
一緒に歩く機会があったので徒然に話をしていたら
「ワタシは致命的に空気が読めない」と彼女からカミングアウトがありました

「気が付くと言動で周りを困らせている」
「人の気持ちがわからないのかもしれない」
入社の挨拶で いきなり女優のモノマネを披露した彼女
ちょっと変わった人だな、とは思いましたが・・・
致命的、というほどでは・・・
東北人は
他人に気を遣い 同じ気遣いを求める傾向があるような気がします
それはある意味、傲慢な態度です
私も時々地雷を踏んでるよ、
職場なんだから
仕事さえきちんとやっていれば後はテキトウでいいんじゃないだろうか
ショートカットが似合う彼女と
なんとなく意気投合しながら
緩んだ空気の中を歩きました

この春は
ぶらぶらと
いろいろな風景を見たいと思います

ビルの上で光っていたものを ズームで撮影
クレーンの部品ですね